こんにちは!私はレッスンをしている時が、大好きです。
「出来た!」とキラキラしたみんなの目を見ると、元気とエネルギーがいっぱいになります。さあ、一緒にピアノのある人生をたのしみましょう。国立音楽大学教育音楽学部教育音楽学科第Ⅰ類専攻卒業。 在学中よりピアノ指導をはじめ、現在松枝ぴあの教室、松枝倶楽部(高校生以上のクラス)、ムジカフィオーレ(リトミック教室)を主宰
得意のコミュニケーションを生かしたコーチングレッスンで、0歳からシニアまで、幅広い年齢層の指導にあたる。今までに2000名の指導を経験。一期一会を大切に”生きるチカラ”を育てる指導が好評。また、後進の育成に尽力、各種講座も開催。各ピアノコンクールの審査員。月刊ムジカノーヴァ(音楽之友社巻)記事の寄稿。(現在は交流座談会にファシリテーターとして掲載中)
ピティナ正会員 。ピティナ新宿×響ステーション代表 。ピティナアドバイザー。 財団法人生涯学習開発財団 認定コーチ。 一般社団法人アンガーマネジメントファシリテーター。 現在
2024年3月号より月刊ムジカノーヴァ(音楽之友社刊)トークルーム連載中
Spotify Podcast「松枝由紀子のsketch book」https://open.spotify.com/show/3LrWHXDBE4dkXDawEpWgWS?si=22151854162545d52025年4月、電子書籍「ピアノの先生の教科書(仮)」出版予定
一音一音にこだわってピアノを弾いてみませんか。伸び悩んでいる方、練習方法を一から丁寧に見直してみましょう。私自身、小さい頃からピアノを教わることにより感じてきた、ピアノを弾く喜び、音楽の楽しさをお伝えできたらと思っています。音高、音大を目指している方もぜひ!名古屋市出身。ヤマハ音楽教室幼児科を経て、ジュニア専門コースを修了。名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業。東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。ドイツ国立マンハイム音楽大学修士課程ピアノ専攻、同校ソリステン科修了。同校にて、金管楽器科、特にホルン科のコレペティトールを勤め、また在学中よりLandauの音楽学校でピアノ講師を勤める。これまで日本とドイツ各地で、ソリストとして演奏会に出演、またオーケストラとピアノ協奏曲を共演。現在、ピアノデュオ、ヴァイオリン、フルート、ホルンや声楽伴奏など、幅広く演奏活動を行っている。また、コンクール審査等、後進の育成にも力を入れている。横浜市在住。